• 初回 1時間 離婚相談無料
  • アクセスも便利な名古屋駅徒歩1分

名古屋と豊橋の離婚を弁護士に相談するならE&J法律事務所へ

離婚コラム

離婚コラムcolumn

離婚訴訟の費用

 裁判では弁護士の費用は着手金と報酬の2段階に分かれます。弁護士会ではかつて報酬基準というのを定めていましたが、今は廃止されています。それでも原則としてこれに従っている法律事務所は多いのではないでしょうか。
 
 それにしても、離婚事件の場合弁護士費用はまちまちです。いろいろな弁護士に尋ねてみればわかります。
 私の事務所の場合、だいたい20万円から50万円の間で幅があります。一般的には着手金は30万円いただいています。
 
 15万円ぐらいで引き受ける弁護士もいるようですが、あまり安いのはどうかという気がします。依頼者がお金がなくて15万円でもいいよという考えであれば、信頼できますが、そうでないと余りやすいのは弁護士としては信頼できるか疑問に思っています。
 
 着手金が50万円ぐらいになる事件は多くは財産分与などで高額な請求が認められるか、いくつも裁判が予想されて大変な場合です。
 
 報酬は難しく、離婚がうまく成立すると30万円程度の報酬がありえます。
 金銭的な利益がある場合は、それに弁護士会の基準を当てはめ、30万円と比較していずれか高い方というのが当事務所の考えです。
 
 なお、離婚訴訟ではこのほか印紙代とかコピー代とか実費相当額の費用が必要です。印紙を別にして、経験的にはだいたい3万円以内に収まるのではないでしょうか。